使用していると、勝手に電源が落ちる富士通のFMV NF/G50 が入ってきました。
リカバリーディスクで再セットアップをしてみると、勝手に電源が切れる場合と、途中でリセットがかかる場合があります。
CPUファンは異音もなく回っていますが、底面を触るとかなり熱くなっています。
これはCPUファンにホコリがからまって冷却ができず、熱暴走を起こしている可能性があります。
「勝手に電源が落ちる 富士通 NF/G50のメンテナンス」の続きを読む…
使用していると、勝手に電源が落ちる富士通のFMV NF/G50 が入ってきました。
リカバリーディスクで再セットアップをしてみると、勝手に電源が切れる場合と、途中でリセットがかかる場合があります。
CPUファンは異音もなく回っていますが、底面を触るとかなり熱くなっています。
これはCPUファンにホコリがからまって冷却ができず、熱暴走を起こしている可能性があります。
「勝手に電源が落ちる 富士通 NF/G50のメンテナンス」の続きを読む…
今日は、富士通 AH550/5B の整備をしていきます。富士通製のノートPCパソコンは、CPUファンのトラブルが多いので、今回は分解整備もしていきます。
富士通 AH32/K のCPUをCeleron B830 から手持ちの Core i3 へ換装したので、記録してみました。Celeron B830からは第2世代のCore i シリーズならi5やi7も換装可能ですが、メーカーPCの場合チップセットは対応していてもBIOSで換装に制限がかかっている場合は動作しないときもあるので注意が必要です。