ネジ3本とスプリング、ゴムベルトを外して小さなプラスチックの箱に入れてある、ソニー プロフェッショナルオーディオのMDS-E12が500円で売っていました。
MDS-E10もプロフェッショナルオーディオだけあって海外使用にスイッチするための、SCMS (シリアルコピーマネージメントシステム) Free のジャンパー設定がありますが、同じ基板なのでMDS-E12も可能なのかも知れません。
「SONY MDS-E12 の修理とSCMS Free ジャンパー設定」の続きを読む…
ネジ3本とスプリング、ゴムベルトを外して小さなプラスチックの箱に入れてある、ソニー プロフェッショナルオーディオのMDS-E12が500円で売っていました。
MDS-E10もプロフェッショナルオーディオだけあって海外使用にスイッチするための、SCMS (シリアルコピーマネージメントシステム) Free のジャンパー設定がありますが、同じ基板なのでMDS-E12も可能なのかも知れません。
「SONY MDS-E12 の修理とSCMS Free ジャンパー設定」の続きを読む…
通常、CD、DVD、blu-ray(ブルーレイ)ドライブのレンズ専用のレンズ クリーナーは乾式 湿式が市販されていますが、使用してみても読み込まないときは、直接綿棒で無水エタノールとフジフィルムのレンズ クリーニング リキッドを順に使用してクリーニングすると、油に溶ける汚れと水に溶ける汚れの両方が取れて読み込めるようになる場合があります。
特にフジフィルムのレンズクリーニング リキッドはカメラやめがねのレンズだけではなく、プラスチック表面などの汚れ落ちも良く何にでも使用できる優秀なクリーナーなのですが、30mlで400円台~600円台と非常に高価なので、今回はメーカーのデータシートを元にほぼ同等の組成で合成してみようと思います。