電源コードなどケーブルの修理でケーブル同士をつなぐ場合、数種類あるので手順を追って詳しく解説していきますね。
ケーブル接続方法の種類
ケーブル接続方法の種類には大きく2種類あって、
- 接続部分をハンダで処理して熱収縮チューブやビニールテープで絶縁する方法
- 圧着端子(圧着スリーブ)で接続する方法
があります。
接続部分をハンダで処理して熱収縮チューブやビニールテープで絶縁する方法
ケーブルの接合方法
ケーブルの被覆を剥きます。
ケーブル,コード,銅線,つなぎ方被覆を剥いたら熱圧縮チューブを使用する場合は、ここでチューブを差し込んでおいて、先をUの字に先を折り曲げます。
先をUの字に折り曲げたところUの字に折り曲げたところ互いにクロスさせをます
互いにクロスさせたところクロスさせた先をねじります。
クロスさせた先をねじったところこのままでは引っ張る方向に力がかかると取れてしまうので、ハンダで処理します。
ハンダで処理しているところハンダは銅線に染み込ませるようになじませます。
ハンダをなじませたところこれでビニールテープや熱収縮チューブで被覆処理する準備が整いました。
ビニールテープで被覆する方法
ビニールテープの糊の部分には触らずに巻いて完了です。
ビニールテープで巻いたところそれを避けるには次の熱圧縮チューブで被覆すると糊が剥がれる心配はありません。
熱収縮チューブで被覆処理する方法
接合した部分に熱圧縮チューブを持ってきてヒートガン(ドライヤー)であぶります。
ヒートガンであぶっているところ熱でチューブが収縮して接合部に密着したら完了です。
熱収縮チューブでの被覆完了ヒートガンとは、工業用のドライヤーで550度ぐらいの熱風が出る機械です。
形状は用途によってドライヤーのような形のものやハンディタイプのものがあります。
ドライヤー型のヒートガン
ハンディタイプのヒートガン圧着端子(圧着スリーブ)で接続する方法
圧着端子(圧着スリーブ)を使用するには圧着工具が必要になります。
圧着端子(圧着スリーブ)と圧着工具圧着端子(圧着スリーブ)に少し被覆が入るぐらいに先を切りそろえます。
先を切りそろえたところ片方ずつ圧着端子(圧着スリーブ)に差し込んで圧着すると接続完了です。
圧着したところ




