CDデッキ PR

YAMAHA CDX-590の修理

YAMAHA CDX-590
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

症状確認

CDを認識しないYAMAHA CDX-590が入ってきました。
電源を入れてCDを載せトレイをクローズしましたが本当にCDを入れても認識しません。さっそく中を見て見ます

蓋を開けました

蓋を開けたところ蓋を開けたところ

蓋を開けてCDドライブの蓋をとって、ピックアップの挙動を見てみました。

CDドライブの蓋をとって挙動観察CDドライブの蓋をとって挙動観察

CDを入れないでトレーを閉じると、トレーが閉まってもモーターが回ってしばらくすると止まります。

通常はトレーが閉まると接点が感知してモーターが止まり、ピックアップがフォーカスを始めるのでレンズからレーザーが出て上下し始めますが、レンズが動きません。

トレーが閉まってもモーターが回るということは、どうやら閉まったことを検知する接点がうまく電気を通していないようです。

レンズが動きませんレンズが動きません

ドライブの取り出し

ドライブを取り出して観察すると、前面から見ると左側に接点がありました。

上から見たドライブ上から見たドライブ
下から見たドライブ下から見たドライブ
前面左に見える接点前面左に見える接点

ドライブの分解

まずはドライブの一番上の部分を取り外します。

トレイ取り外し前トレイ取り外し前

そのまま直流安定化電源から約4Vをかけてトレーを出すモーターを動かしてトレーをオープン状態にします

直流安定化電源から約4Vをかける直流安定化電源から約4Vをかける
オープン状態のトレイオープン状態のトレイ

トレーがオープン状態になったら、トレーの端にある丸いところを外側にかしめると、ストッパーが開いてトレーが抜けるようになります。

トレイ取り外し後トレイ取り外し後

ゴムベルトを外して、ゴムベルトがはまっていたプーリーがあるモーターのねじを外します。

いよいよ接点の付いたの基盤へ

そのままドライブをひっくり返して、ビックリ!このピックアップの裏側は最近出回っているピックアップユニットです。きっと新品に換えたのにCDを認識しなかったのであきらめたのでしょうww
そのまま右側の長細い基盤基盤を固定しているツメをかしめると基盤が取れます。

2箇所の爪を外す2箇所の爪を外す

接点カバーを外して、つぶした綿棒に接点ブライトを染み込ませて拭いたらアルコールでクリーニングして、接点クリーナーを塗布した後にカバーを元に戻します。

接点の基盤接点の基盤
カバーを外したところカバーを外したところ

修理完了

ついでにレンズも富士フイルム FUJIFILM レンズクリーニングリキッドの作成の記事で書いた、データシートを元に同等品を作成したレンズクリーナーでクリーニングして、そのまま逆の手順で組み上げCDを入れたら無事、認識しました。

ピックアップが新品のせいか、ディスクの端のほうでも安定していて、シークタイムもごく短いです。
わざと傷だらけのCDもかけてみましたが、音飛びも無く綺麗に聞こえています。

動作良好になりました動作良好になりました

これで修理は完了です。

データシートを元に作った富士フイルム FUJIFILM レンズクリーニングリキッドの記事です。
気になる方は参考にしてください。


友だち追加










この記事が気に入ったらフォローしよう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です